持っておきたい基本の製菓用品

持っておきたい基本の製菓用品 お店で買ったケーキも美味しいけれど、自分で手作りをしたお菓子の味は格別です。普段あまり作ることがなくても子供の誕生日会やクリスマスパーティー、来客時などに手作りをしなければいけない機会もあるので、とっさに困らないように基本の道具は家にあったほうが役立ちます。
何にでも使えて便利なので持っておきたい製菓用品には、粉ふるい(茶漉し)や麺棒、基本の丸いケーキ型、タルト型、プリン型などがあります。大小いろいろなサイズのボウルや、生地を無駄なく流すためのヘラ、オーブン用シートなどもあると便利で普段の料理にも使えます。あったほうが便利なのはハンドミキサーで、泡立て器を使って自分でやるよりもずっときれいにメレンゲが作れるのでシフォンケーキやスポンジケーキを焼くときに重宝します。製菓用品はお菓子作りだけでなくおもてなし料理や普段の調理のときにも応用できるものが多いので、基本のアイテムはなるべく揃えておきましょう。

欲しい製菓用品はネット通販で揃えるのがおすすめ

欲しい製菓用品はネット通販で揃えるのがおすすめ 有名パティシエの書いたお菓子作りの本を見ていて作ってみたいレシピがあったのに、必要な材料や道具が揃わないのであきらめてしまうことはよくあります。家の近くに特殊な材料を売っているお店がないときは、製菓用品を専門に取り扱うオンラインショップでネット通販をするのがおすすめです。
スーパーでは売っていない特殊なブレンドの粉類やリキュール、香料などあらゆる材料が手に入り、一般的なケーキ型だけでなくフィナンシェやカヌレなど外国のお菓子専用の焼き型、海外有名ブランドのクッキー型やプロ用のマシンまであらゆるものが売られていて、見ているだけでも楽しくなります。お菓子作りは製菓用品が手元にないと始められないので、普段からよく手作りをする人ネット通販でまとめ買いをしておくのも便利です。専門店では業務用の大きなサイズのものや大量に入った袋も売っているので、一般のスーパーで買うより値段が安くてプロ用の材料も手に入ります。